オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

外壁、打ち放し面・タイル面改修工事

image7.jpeg image1_2.jpeg image2.png image3.jpeg image4.jpeg

RC造
改修内容
シーリング工事
タイル張替工事
浮き注入工事
鉄部塗装工事
打ち放し面
バークス環境 エスクリートリストア工法
タイル面
バークス環境 エスクリートガード
超撥水剤、ナノ粒子のシラン・シロキサン成分

before

after

before

after

before

after

品川区  内装クロス張替え

image0.jpeg image1.jpeg

今日はいつもお世話になってる歯科の内装クロス張替え工事をさせて頂きます。

酉の市

image7.jpeg image3.jpeg image6.jpeg

今年も酉の市に行ってきました。
商売繁盛・不撓不屈・一念通天
いつもありがとう御座います。

品川区 階段防水工事 セブンS工法③

image1.jpeg image2.jpeg

コテでセブンSを塗って見えない穴やひび割れをしっかり埋めます。完全硬化すると、透明になりますので、さらにローラで塗り、仕上げに骨材入りのトップコートを2回塗って施工完了です。

品川区 階段防水工事 セブンS工法②

image1.jpeg image2.jpeg

タイル床を洗浄施工後セブンSシーラーを塗布状況
次工程セブンSの密着を良くする為セブンSシーラーをしっかりカスレ・ムラが無いように塗布します。

品川区 階段タイル 防水工事 セブンS工法床用

image1_5.jpeg image2_4.jpeg image3.png

階段裏から漏水してると依頼がありました。
現地で確認した所、階段がタイル貼りで長年の劣化で目地など小さな穴やクラックからの原因で裏に漏水してると判断させて頂きました。

補修方法として、既存のタイルを活かしてクリア防水・セブンS床用を提案させて頂きました。

横浜市 クラック補修工事 ③

image1_4.jpeg image2_3.jpeg image3_2.jpeg

ザガネ取付後一日硬化時間をおいてシリンダーの取付をします。

クラックの幅が0.3mm以上ありましたので、シリンダーに40gボンドE206を入れてゆっくりクラックに注入していきます。

剥離シールが壁の穴や脆弱部・剥離シールが破裂して周りに飛び散らない様にマスカーなどで養生をします。

この状態で時間をかけて、一日硬化するのを待ちます。

横浜市 クラック補修工事②

image1_3.jpeg image2_2.jpeg image3.jpeg

ワイヤブラシでケレン・清掃をして、コニシの剥離シールoneが剥がれないようにします。ザガネを100mm間隔に取付して、剥離シールoneで注入材がクラックから漏れない様に充填、押さえをします。

横浜市 クラック補修工事

image1_2.jpeg

外壁にクラック補修をして欲しいと依頼が来ました。

コニシの低圧注入で施工する事になりました。

目黒区 階段補修 防水工事③

image1.jpeg image2.jpeg

工事完了致しました。
漏水も止まりお客様にも喜んで頂きました。
また何がお困りの事がありましたら、宜しくお願い致します。