施工実績

約80㎡の屋上の屋根防水工事

東京都大田区にありますマンションの屋上防水工事を施工させていただきました。

屋上と塔屋の平場は通気緩衝工法、立上りはガラスメッシュ入りの高強度仕様にて施工しました。

通気緩衝工法は通気性能を有するシートを全面に接着させた上に、ウレタン塗膜防水材を塗布することで成形される防水工法です。膨れの原因となる地下水分の水蒸気は通気緩衝シート裏面を経由し脱気装置から排出されるので膨れにくい構造になり広く使われる工法となっております。

施工前
既存サイト画像 (1)
前回の工事から約10年経過した屋上です
施工後
既存サイト画像
とても綺麗に仕上がりました
高圧水洗浄
既存サイト画像 (3)
施工前に汚れを落とし綺麗にします
清掃
既存サイト画像 (4)
立上り部分も丁寧にケレン・清掃をします
ドレン改修施工前
既存サイト画像 (5)
斫り工事
既存サイト画像 (6)
改修用ドレンが綺麗に収まるように、ドレン廻りを大きく切り開きます
セメント形成
既存サイト画像 (7)
雨水が排出しやすいように整えていきます
取付作業
既存サイト画像 (8)
ピッタリと収まるようにしっかりあわせます
施工前
既存サイト画像 (9)
施工完了
既存サイト画像 (10)
シンプルで以前のものよりゴミも入りにくくなりました
通勤緩衝シート貼り
既存サイト画像 (11)
プライマーを塗布後、通気性能を持ったシートを貼ります
ウレタン塗布
既存サイト画像 (12)
特定化学物質無配合で環境に優しい防水材を塗っていきます
トップコート塗布
既存サイト画像 (13)
トップコートで防水層を保護します
施工完了
既存サイト画像
笠木ジョイントシール施工前
既存サイト画像 (14)
劣化すると雨漏りの原因になります
笠木ジョイントシール施工後
既存サイト画像 (15)
綺麗に仕上がり、しっかりと防水ができています

今回施工させていただいた物件は屋上と塔屋を合わせ約80㎡でした。

工期はおおよそ2週間でした。

屋上の防水工事は天候に激しく左右されるのですが、できるだけスピーディーに動けるようみんなで工夫し施工しております。

お困りごとがございましたらご相談ください☆